日本映画だっておもしろい!本やセミナーにも良いものありまっせ!

日本映画にも面白いものがあり、役立つ本も多い。

聯合艦隊司令長官 山本五十六

先日久しぶりに映画を見に来ました。

それは「聯合艦隊司令長官 山本五十六」です。

あの時代に、頑として日米開戦を反対していた軍人がいたことを驚くと同時に、開戦時には講和をすることを前提に戦略を練っていたことに尊敬の念を抱きます。

そして、山本五十六は早期講和を探るこを目的にハワイの真珠湾を攻撃したのに対し、南雲忠一第一航空艦隊指令長官のように長期戦を目的にした場合とでは、全く攻撃の目的が違ってくることが分かったです。

歴史に「もし」を挟んでいてはいけませんが、山本五十六が立てたように米国の太平洋艦隊を殲滅して基地自体を破壊していたら、太平洋戦争はどうなっていたか変わりません。

南雲忠一長官は、独断で一次攻撃で止めてしまって、二次三次攻撃を仕掛けていないのですから。

いろんなブログを見ていると、山本五十六のことを臆病者を書いている記事がありますが、海軍の戦略を立てる一番上の人が戦場に出ていては戦争になりません。
戦いでは、大将が死んでしまっては戦争になりませんから、大将は一番安全なところにいるのが普通です。

山本五十六が戦死した後に、第二次世界大戦での日本人の死者の9割を占めているのを見れば分かります。